Tweets at 2020-07-21


明日は有給消化するぞおおお!

なお有給消化は全力でやっても1しか減らない normが効いた労働者の権利なのであった

有意義な有給消化を目指すべく 昔作ったTwitterボットを殺している ソースはもったいないからとっておこう

有給消化の朝は息子らの送り出しからはじまるぞおおお(有意義

突然直電話が鳴って何事? と思ってとったら中国語の自動アナウンスだった。あまりに驚いて切ってしまったけど録音なり翻訳なりしておけばよかったな 東京新宿-5374-3097 という番号

フランス時代の同研究所の後輩の最近のお仕事 Unity HDRなvirtual human https://t.co/FF9AP7EviY

Github Actionsからおひるをおしらせするぜ!

休んだり眠ったりすると とても冴えている

RT @miraikomachi_PR: 「Arctic Code Vault Contributor」をご存知ですか?ミライ小町の3Dモデルを公開しているGitHubが後世に残す様々なプログラムを北極圏に1000年間保存するプロジェクトなんですよ。なんとミライ小町の3Dモデル…

@phio_alchemist Fortnite in reply to phio_alchemist

Iron in the Butterfly Nebula via NASA https://t.co/JgoZxojVhg https://t.co/nsaCyvNoRA

「ぽすれん」という過去とてもよく使っていたDVD/CDレンタルサービスを解約する必要があり、LiveDoorアカウント(これも懐かしい)を掘り起こしながらやっぱりID違うらしく設定画面にあるという非レスポンシブサイトから退会を発見… https://t.co/damOhbMYh0

「DVDプレイヤーがない」という選択肢がない世界線のサービスだった https://t.co/jPKUyoCaCr in reply to o_ob

「あ」ってところにスクショへの透かしを入れる機能欲しい(消す方法は知っているが面倒) in reply to o_ob

製品ページによると ガンダリウム合金とは: <チタン(Ti)+アルミニウム(Al)+イットリア(Yo)> 酸化イットリウム(YO)なのか ルナチタニウム合金とは違う材料なのかな…? それにしてもすでにプラモデルではない…超合金か… https://t.co/SiNh9DrLIy

@VoxelKei 墓参りというよりVR墓守 というか石材店なのでリモート提案型営業… 現場の声から生まれた感じですかねえ in reply to VoxelKei

@hachiya タイミングとりと 指差し確認ですかね テプラで「確認」とか書いてあったりしますし in reply to hachiya

有意義な有給消化を享受すべく 趣味の美容師ごっこ 本日はカラーリングに挑戦 モニターは近くにいた奥様にお願いする https://t.co/oOjYHAceF1

アニメ枠なんだ https://t.co/zolQcYn3LP

@Gao80840 ご無事でお願いします…感染症とか…! in reply to Gao80840

有意義な有給消化を成すために 実家に電話するがもう寝ていたっぽい(ゴメン さらに 有意義な有給消化を完璧なものにするために 奥様と深夜の散歩に出撃する…! 完璧な勝利まであと一歩だ…

@KeiroKamioka Hanged Man + the world これから世界が反転してしまうかもしれない もしくはもう吊られているのかもしれない 一見平穏な自然に見えるが急な斜面であり転げ落ちれば止まることはない 人里は… https://t.co/VFPmanyLy8 in reply to KeiroKamioka

Tweets at 2020-07-20

https://twitter.com/o_ob/statuses/1284912881801129986

GoToキャンペーン 東京を含むとか含まないとか 補償するとかしないとか ジャンプ命令特有のバグトラックめんどくさい流れになっていて… そのうち無限ループするよね もう、STOPキーの出番では…

希ガスvs貴ガス(noble gas) 教科書はまだまだ希ガスが主流なんだが…

未来館時代に基本設計に参加した 「アナグラのうた~消えた博士と残された装置~」 10年経ついまも動いているのだけど 公開当時、小学生だった人がいま大学生か…感慨深い https://t.co/Leq6zUmMBp

GoToキャンペーン、 何が間違ってたかっていうと やっぱりネーミングから間違っていたんだろうな・・ 結果的には移動の自由も元県民の帰郷も封じてしまった https://t.co/2PVzOzceni

RT @coffee_nomimasu: 東京大学で行われている「AWSによるクラウド入門」のテキストとハンズオンプログラムが公開されているのですが、入門編ながらコンテナ&機械学習&サーバレスまで含んでいて素晴らしい。そしてこんな内容を「入門編の基礎知識」として普通に身につけて…

ふつうに考えて 「safe 観光」(政府観光) みたいなネーミングで十分だったんでは in reply to o_ob

フランス時代に世話になったおもちゃ図書館 Ludothequeも予約制で再開したらしい https://t.co/aMn1Ih34af Prêt de jeu à la Ludothèque – sur RDV La ludot… https://t.co/e5IiOca6up

訳がおもしろかったので紹介 confine ってそういうことか… おもちゃ図書館でのゲーム貸出-予約制 監禁中に "刷新 "されたCLEPのおもちゃ図書館が再びお出迎え! in reply to o_ob

RT @hal_akito: VTuber専用ライブアプリ・REALITYの配信を行っているGREE VR Studio/WFLEさんにお邪魔させていただきました。 劇中の「REALITY Avatar」は好評配信中ですので、是非DLして体験してみて下さい!(全8pリプ欄につ…

RT @naoto_hieda: in 2019 finally I started to realize what can be my artistic practice, and in 2020 finally I started to realize what can b…

@VoxelKei VTech Challenge 2020もよろしくお願いします… 今年から学生以外も参加可能になりました! https://t.co/M1N2uSAxZ2 WebVRは制約多いですがそれがまたチャレンジでもある… #VTC20 in reply to VoxelKei

@VoxelKei ありがとうございます~ こちらに先日のイベントのアーカイブがあります https://t.co/1yw8lPKe4E GLBでエクスポートしたシーンをWebブラウザ上のエディタ Spoke で取り込めます シェ… https://t.co/GVTqiRe25L in reply to VoxelKei

RT @harukazechan: 【ご報告】裁判の結果 https://t.co/fxuwwsbljr @YouTubeより

ビジネスはNTTデータ「なずき」なのか… TwitterオフィシャルパートナーNTTデータ連絡先 新しく進化したTwitter APIの登場 https://t.co/LAQDCJ9Nej

RT @VoxelKei: マヤカンのワールドですが、VRAA02応募と同時にpublic化しましたー。#VRChat https://t.co/EMWF2NNAl5

RT @BredikhinaL: Teaching them a new trick https://t.co/0GorFN1rTE

RT @chomado: > マリの年齢はヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qの時点で47歳だという。 この見た目で 47 歳って逆にさらに推せるのですが…! 40 代でエヴァとシンクロできるのも _____ 記事) 【衝撃】シン・エヴァンゲリオン劇場版:||のマリの年齢が判明 /…

おれ47歳だったはずだけどその辺の歌はさらに親の世代じゃ…知ってるけど 「三百六十五歩のマーチ」を歌い、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qでは「ひとりじゃないの」を歌っていたからだ。

@VoxelKei コンテストというよりは9月末まで学びながらのハッカソンでもあるので 何か面白いことや案件などあればぜひご共有ください Keiさんがやってみたいこともあれば聞いてみたいです in reply to VoxelKei

積んでた書き物おわり 締め切り9日前に9割完成 しかし今月あと1回締め切りある 外部の書き物の仕事は減らしているのだけど やっぱりなくならないな…

子供の登校に睡眠が支配されている

ユニバーサルスタジオ上瀬谷よりも サッカーパークの方が需要ありそう https://t.co/qsugjvAgPj

こんぷらいあんす と がばなんす たいへんだけどひらがなだとかわいい 特に がばなんす君はカバっぽい生き物で 「ガバガバなんす…」と言っている絵が 脳内で勝手に展開されている (実際にはそんなにゆるくない)

Github Actionsからおひるをおしらせするぜ!

Comet NEOWISE and Nebulae via NASA https://t.co/DECFUp8KDm https://t.co/CqgKzO21kk

@otsune フランスだと 袋あいてる…って時けっこうありました あと味見感覚で量り売りのブドウとかつまんでる人とか… アメリカは監視カメラ装備になってから減った感じはありますね in reply to otsune

@Gao80840 搬送されるとエアコン効いた部屋に行けるかもですね…お望みではない環境でしょうけど in reply to Gao80840

まさに逆転のものづくり…! 【田中圭一連載:逆転裁判 編】数多のピンチを乗り越え“法廷バトル”ゲームを誕生させた、巧 舟の逆転劇。「失敗から学ぶ」彼の真摯な姿勢が、“伏線”として回収された瞬間だった【若ゲのいたり… https://t.co/wfefAawm3Y

その学生さんたちの感覚わからんでもない…その親の世代も含めてみるとわからんでもない…(賛同はしない) 「誰からリストラするのか」 ─ 圧倒的に多かった答えは。|池永寛明(大阪ガス エネルギー・文化研究所) https://t.co/Jesp5DSEsw

RT @VRStudioLab: #VRSionUp!7 Hubs Study ~ WebVR「Hubs」事例紹介& VTech Challenge 2020 募集開始 イベントアーカイブを公開しました https://t.co/A6ENz1XKHE #MozillaHubs

私企業でオープンソースに貢献するのはなかなか大変と思いますが、社内ガイドラインの整備もあり無事公開にたどり着きました。 GREE初の contributingなrepoかもしれないです。 至らない点も多いと思いますのでみなさまのi… https://t.co/HTFm4PE7s8

初期の翻訳は70ファイルほどあり 原作はdocusaurusのmarkdownで書かれています。 クラウド翻訳プラットフォームCrowdin https://t.co/iMwd6si2x8 そしてシアトル在住日系占い師VTuber… https://t.co/V3umvJip5K in reply to o_ob

またMozilla Reality @MozillaHubs 本体にも多大なご協力をいただきました。 いちばん最後に大きかったのは、原作にライセンスの明示が無かったこと。 コミュニティマネージャーの Liv さん動いていただいてC… https://t.co/Tn2GjXBni5 in reply to o_ob

@narazaka #MozillaHubs アイテム:用意された物のみ→PolyなどCCで、その場で利用できる ワールド:用意された物のみ→Spokeというブラウザで動くシーンエディタがあり誰でも制作可能 PDFはドラッグ&ドロ… https://t.co/m5Xd4Or1bT in reply to narazaka

@narazaka ドコカノうさぎさんの実演例↓ https://t.co/PAgWN5D67E 20分ぐらいだと分からないかもしれないですね! 先ほど日本語ドキュメントを公開しました。… https://t.co/NiCOKcm8MG in reply to narazaka

ワードセンス的に (1)リケジョ (2)サイエンスコミュニケーション (3)サイエンスコミュニケーター (4)SC (5)元SC (6)現SC (7)団体職員 当事者意識順にソートしてみた なお(2)と(3)の間の溝は日本海溝ぐらいに深い ※元SCの主観です

@narazaka PCデスクトップとHMD(Firefox+HMD)で挙動が違うのです 以下修正案です 属性: オープンソースネットワークWebVR 状態: Hubs Cloud 1.1.1 運営国: アメリカMozilla (… https://t.co/beIA8qB4kr in reply to narazaka

#classi が…学んだ…! https://t.co/vYeb8A4wgY https://t.co/hD9if5hmgy

@narazaka Mozilla版サーバ―における2020/5/13の実験では60名までは何とか収容実績ありますね…音声品質が厳しいので実用レベルは50名ぐらいまでです。 #HubsScrum https://t.co/BFCtiIuOq7 in reply to narazaka

@narazaka そうですね、ただしその数字は「ルーム内で相互に会話できる人の数」(ルームクリエイターのお気持ち)で、実はロビーには「聴講とチャットだけはできる人」という形でどんどん入ってきて重くなる…というところまでは確認しております。 in reply to narazaka

RT @ClassiStatusbot: 2020/7/20 22:00 Web(主要機能),〇 ログイン,〇 校内グループ,〇 アンケート,〇 コンテンツボックス,〇 ポートフォリオ,〇 学習記録(先生),〇 学習記録(生徒),〇 Webテスト(先生),〇 Webテスト(生徒…

Tweets at 2020-07-19


RT @LCI: Un incendie en cours dans la cathédrale de Nantes, 60 pompiers mobilisés https://t.co/M8RPahDM5B https://t.co/ivFzR9qqYZ

ナント サンピエールサンポール大聖堂(Cathedral of St Peter and St Paul) 調査によると3か所の出火、計画的犯行とも。 400年の間補修されて生き残ってきたパイプオルガン他消失。パリの消防は「よく消… https://t.co/lg6JRBlEjw

さいきんGithubが草生えている 良い傾向であるね… あ… ワラエルが北極アーカイブプロジェクトに収録されている… https://t.co/mj9C7XIe1W https://t.co/EdmQc4Q73Z

"waral"ワラエル 「スマートフォンの加速度センサを用いた微小不随意運動検出による動画視聴時の笑い評価手法」 論文もrepoにいれておけばよかったか https://t.co/2kvYOc9Vo7 in reply to o_ob

RT @chomado: #テレ朝 の番組『 #池上彰のニュースそうだったのか 』観てる!📺 2019 年の調査で 男子中学生の「将来の夢」ランキングで 4 位が IT エンジニア・プログラマー!! 嬉しい☺️✨ これからも一緒に 中学生から憧れられるような職業の人でい…

@oukaichimon カエルの尻圧が高いほど圧縮率が良くて少ない火薬で爆発力おおきそうです in reply to oukaichimon

RT @l_irne: 就活生。 https://t.co/JBWtzeAyMu

夜遅いんじゃないんだ 朝早いんだ

Google Slides APIにスライドサムネイル画像を生成するAPIをみつけた。時間制限ありだけど認証無しで画像へアクセスできるURLを生成できたりする API https://t.co/Bitb9dTRtv 画像URL… https://t.co/xiD6IKUvF0

markdownからGoogleSlidesを生成するという Beamerみたいなプロジェクト発見 気持ちはわかるが、テーマとかどうすんねん あ、でもYouTubeとか便利だな というかnpm経由じゃないの…と思ってやってみたら… https://t.co/yzOWRv1Beg

スプレッドシートに名前や課題っぽいコンテンツ、メールアドレスの束を書いて、Google Slidesでスライド生成しながらそのメールアドレスにシェアしていく Google Apps Script みつけた。 Google公式っぽ… https://t.co/FV83bSByL0

指定したフォルダにある Google Slides のインデックスを作成して、最初のページのテキストと最初のページノートを引っ張り出して列挙するスクリプトつくった。 自動更新を設定すると便利。 https://t.co/SYjNkeJes5

最近 Google Slides でも直接スクリプト機能が使えますので、先頭のスライドがコピーして、新しい日付タイトルのスライドを生成するスクリプトを作りました。 時刻指定で実行すれば日報に便利かと。 メニューを作ってもいいですね… https://t.co/h5HUQO5h7J

JIRA管理業務システムを改善すべく、簡単なHack(改善)を試みたのだけど、最近のJIRAはGETメソッドから途中でPOSTメソッドに切り替えるのでURLテンプレ化が難しい…。 公式… https://t.co/tWYyEIszjW

Github Actionsからおひるをおしらせするぜ!

Rotating Moon from LRO via NASA https://t.co/gOVA1IIOuN https://t.co/gbkwyNQPlu

お…これは必要から生まれたいいやつだ… 撮影画像でHDDがたいへんなことになるけど VRMをいろんなポーズと表情で背景透過で連続撮影するVRMAutoShot | 松VRさんのBOOTH https://t.co/nXUNCw1nJM #booth_pm

RT @kmnzliz: ❌友達がいない ⭕友達だと思いたいがもしかしたら向こうは自分のことを友達だと認識していないかもしれないというラインの人間がほとんどで自信を持って友達だと言える人間がクッソ少ない

RT @noborutakachi: 実は俺、母親が自殺した時父親だと思ってた人が、実父じゃなかったことを知った。実父は既に実業家として成功している人だったけど、80過ぎて刑務所に入る事件を起こした。芸能界にいたからこの事が誰かにバレるのが怖かった。最後に一目会いたいって言われ…

人の世の暗い闇も 前に向かって生きる糧にする それも芸の道…

実はこの2日間、 右脳がスランプだったのですが 左脳にプログラミングと勉強だけやらせて乗り切ったところ スランプ脱するどころか 創作物を欲しているようです 右脳を救うために戦います

RT @WHO: Avoid the 3️⃣ Cs. There are certain places where #COVID19 spreads more easily: 1️⃣ Crowded places 2️⃣ Close-contact settings 3️⃣ C…

3C=3密のことだよな… やっと気づいたのか… というかWHOはこのあとの世界を ・原理的手洗い派 ・3密教 ・医療体制崩壊阻止派 ・ワクチン信者 という世界宗教戦争に巻き込むつもりか… (経済中心主義との戦い)

Confined: 集中する、閉じこもる、引きこもる センター試験に出そうなネタではあるな

@BredikhinaL In the front of chicken… 🐓 in reply to BredikhinaL

Tweets at 2020-07-18


やったー! Mozilla本体が動いた!! https://t.co/q3imFzwnpy

@Might_Overwhelm 自分の功績は定期的に拡散するもの。 https://t.co/zTwxtmm4JW in reply to Might_Overwhelm

@Might_Overwhelm こちらこそお世話になりました 公式側のライセンスも明らかになったので 公開に向けて一歩前進です in reply to Might_Overwhelm

@tsuchidasama うちの部も忘れてもらったら困る https://t.co/Em4gFVgrJa in reply to tsuchidasama

Github Actionsからおひるをおしらせするぜ!

Finding NEOWISE via NASA https://t.co/h3tsPQNbOm https://t.co/y7GjkzWToJ

I have 42 new followers from Japan, and more last week. See https://t.co/b6NZvdQXWT https://t.co/oP0PIMtOO7

いまどきの配列処理に慣れようと思って Array.forEach() 使っていたら ついうっかりFor文みたいなreturnの使い方をして1時間ぐらい人生を無駄にしました…

大学4年生が学問の深淵に辿り着いていないとはいえないように 大博士だって基本的な挑戦は日々やるし初歩的なミスに気づかずに時間を無駄にする事だってある

Google Slidesを検索して中身のインデックスをスプレッドシートで生成するGoogle Apps Script作ったけど需要ある?

Tweets at 2020-07-17

https://twitter.com/o_ob/statuses/1284058088471855109

@T_ban_9 とりあえず初期段階は ムカつく馬鹿野郎のことを殴っていくといいのですが 相手は空気なので そのうち にゃんにゃん いいながら殴るといいです in reply to T_ban_9

ばやしこさん留学するんだ…Texas A&M、SXSWのお膝元だ。頑張って! Texas A&M大学に留学します@bayashiko_r #note https://t.co/sVE2jPMYNx

@bayashiko_r 間違いなくテキサス訛りになって帰ってくる予感 in reply to bayashiko_r

@bayashiko_r イーーハーァ!! ばやしこだぜぃ! って感じになってきそうなので期待 ハードウェアとサービス開発のやってみよう精神が強い地域、音楽もすすけた匂いがしっかりある街もよく似合うと思います! in reply to bayashiko_r

@bayashiko_r むしろ向こうにいる間から VRライブエンタメに関わる研究開発プロジェクトがあるならどんどんコラボしたいですね 勉強の邪魔にならない限りで! in reply to bayashiko_r

@bayashiko_r Hubs と VTech Challenge 超オススメ https://t.co/1yw8lPKe4E in reply to bayashiko_r

対決じゃなくて 解決して

キッズ向け多言語VTuber活動ユニット爆誕!! オンラインワークショップ 「WebVRでライブエンタメ番組を研究しよう」 9歳から参加可能!本日10時から受付開始です~。 #KidsWorkshop #VRStudioLabhttps://t.co/tVdVKI2Rop

Github Actionsからおひるをおしらせするぜ!

YouTubeAPIが2020年7月28日に改訂。未検証のAPIプロジェクトからvideos.insertエンドポイントを介してアップロードされたすべての動画は、プライベート表示モードに制限、利用規約の遵守を確認する必要あり。… https://t.co/JzzRB4qCui

RT @nemchan_nel: 魔法陣グルグルのエンディングとか歌ってる超有名なアニソン歌手のボンジュール鈴木さん @bonjoursuzuki1 にVRChatで会いましたっ(≧∇≦)/ 歌手どうし(?)つーしょっと⚡⚡⚡ https://t.co/whm9pK517K

@VRStudioLab 💁🏽‍♂️詳細はこちらです💁🏼‍♀️ 無料チケット(抽選) 8月12日(水)13:00~14:30 8月12日(水)15:30~17:00 https://t.co/Pn8Bmw8svk in reply to VRStudioLab

NEOWISE of the North via NASA https://t.co/TKnxaWO6sO https://t.co/zBxpopzw4u

AWS Cloud Formationとなかよくなったゾ… Hubs t3.micro 1×1 化など #VRSionUp!7 のアーカイブも見やすくなったゾ… https://t.co/q7SCDYX2tN

RT @ishiken_land: これは大企業に行ってから痛感するのだが、ベンチャーというかスタートアップは、「マジで勝手にやる奴」が合ってる。「勝手にやらせてくれ」というメンタリティは全員が持っていると思っていたが、めちゃくちゃ特殊能力だということがわかった。勝手にやって、…

現実的なUFO分析記事であり読んでいて面白かった そのうちオープンハードウェアでMakersが作りそう 仙台 謎の気球は新型気球の実験か!?(森田正光) – Y!ニュース https://t.co/XVJ2ydCZhW

C社なのにカメラ女子にきちんとアプローチするマーケティングするの珍しい…C社なのに…(古ユーザー キヤノンEOS R5が「あつまれ どうぶつの森」に登場 – デジカメ Watch https://t.co/ttAcNhlMWv

ちなみに C社の最近のマーケティングってカメラおじさんよりは世界のカメラ女子に全振りしている気配もあって、SELPHY(セルフィー、すごい商標だとおもう)のQX10とかも推していきたい。 去年は子供向けワークショップで使わせてい… https://t.co/RXIQ8KCa3r in reply to o_ob

結婚というつながりを キャストとランナーで繋ぐの すげー意味深で味わい深い https://t.co/N3iynIHHsv

@puffsleeve_ 以下経験だけど 爪痕すら残せなかったことを思えば すこしは気が楽になる しかし爪だって痛いので 48時間ぐらいは自分が傷ついた感じがする 48時間後に分析終了して パワハラで訴えても大丈夫な状態になる… https://t.co/MjZ7HxDmO8 in reply to puffsleeve_

ところでGoTo使ったことある世代ってそんなにいるの…? golangじゃないぞ… in reply to o_ob

世代検出にこれほど有効なコールもそうそうない… in reply to o_ob

@Cj_bc_sd 未成年あるある ichigojam とかな in reply to Cj_bc_sd

@mriho 私、小学校5年生でGoSub派でした If-Then, Gotoよりも短くてすむので… アセンブラではJUMPだし C言語では先生に殴られましてそれ以来使ってないです in reply to mriho

@Cj_bc_sd そういえばセンター試験にもBASICあるな… in reply to Cj_bc_sd

@Cj_bc_sd こんな感じ、解ける? https://t.co/qOj3CnKLQt 基本情報技術者試験のBASICはVBA→表計算になっちゃったからなあ… in reply to Cj_bc_sd

「感染防止対策が取られていない場所に行かないように」 それって学校と公共交通機関だよね https://t.co/Wpi3BRDmTO

長男氏「GoTo Travelが GoTo Trouble にならないといいけど…」 in reply to o_ob

Tweets at 2020-07-16

https://twitter.com/o_ob/statuses/1283423051166576641 https://twitter.com/o_ob/statuses/1283550418492993536

RT @skg_ty: ずっと語りたかったPannerNodeの話ができました。Hubsは結構「それ欲しかったやつ!」という機能を抱えているのですが、まだぼくも使いこなせてない…。実用/体験に持っていかねばなというのを感じています #VRSionUp

RT @Yoichi_Yamazaki: Hubsのキッズワークショップ 「WebVRでライブエンタメ番組を研究しよう」 オフィステナントや店舗などとコラボした、ヒルズならではの25種・38講座を開講 「キッズワークショップ2020」 オンラインで初開催 https://t.…

RT @Yoichi_Yamazaki: VTech Challenge 2020のスポンサー企業 イクスアール株式会社 https://t.co/UpBk0Ql7IG VRonWEBMEDIA @VRonjp https://t.co/Idwvx21xhq 株式会社 Wrig…

@kappaseijin ご参加ありがとうございました 個人版は価格が違ってまして さらにいうとUbuntuVM版もあったりします in reply to kappaseijin

RT @Yoichi_Yamazaki: VTech Challenge 2020の紹介。募集がはじまりました! 【テーマ】「Withコロナ時代の社会問題の解決」 【対象】WebVRに関心があり最初の一歩を踏み出したい個人及びグループ(学校,企業も可) 【エントリー】2020年…

RT @Yoichi_Yamazaki: Hubsの位置づけは ”Wordpress的な存在” Discordもできるのか。おもしろそう。 #VRSionUp!7 Hubs Study https://t.co/7888feXxCg

今日も青柳さんのリアルアバターで話題になっていましたが お気軽に作れるのこちら @HappyOcean https://t.co/LA9nLqzD1U https://t.co/HDVzcTGZGH

RT @marikocco: Hubsの懇親会は人も多くていろんな声も聞こえてきて懇親会感高かった!私のPCが限界なのか音声が途切れちゃうので早めに離脱。楽しかったです✨スタッフ&登壇者のみなさまお疲れ様でした😊 #VRSionUp!7

RT @Yoichi_Yamazaki: 登壇者4人目 「Hubsの日本語化とECサイト利用」 株式会社デジタル・スタンダード 青柳幸彦さん @yukihiko_a リアルアバターで登場です! #VRSionUp!7 Hubs Study https://t.co/wCXHT…

RT @thedesignium: なんと東京オフィスもHubs化されてた!早速社内slackの雑談chでは、東京オフィスで集まりたいという声がw #designium [Live] #VRSionUp!7 Hubs Study https://t.co/OJJizyM72…

#VRSionUp 1年ぶりの開催ですが YouTube Liveの数字やシルエットが良い…ありがとうございます😊 https://t.co/cTFwS1fcfk

NHKがTwitterハッキング被害を速報してる…

@kappaseijin UbuntuVM版については公式ドキュメントから消されてしまっているのですが、まあ構築が大変なのはこの辺見てもうかがえると思います。 AWS意外にも選択肢出てきてますしDockerあればもっと拡がると思い… https://t.co/9Ms62RPued in reply to kappaseijin

@ma_anago 朝の交通情報的なタイミングで入ってきたのでまさにそんな感じですね in reply to ma_anago

@kappaseijin Hubsディストリビューター、対AWSではDigital Oceanが公式に解説されております(たぶん提携している)。 そんなに知られてないサービスですがかなり安いようなのでやってみて…。 Ansible… https://t.co/DWn7GVvmDF in reply to o_ob

RT @verge: Breaking: a massive Twitter hack is underway targeting verified accounts https://t.co/RdZAGdWkeW

もし不正アプリ経由でないとすれば任意のユーザのSecretが取得されているってことだよな…中国経由だろうか?最近体制変わったばかりだけど Twitter終わりのはじまりにならないといいんだけど…。

つまり: Twitterのログインプロセスまたはサードパーティのアプリで深刻なセキュリティホールを発見したか、加害者がTwitterの従業員の管理者権限に何らかの方法でアクセスしたことを示唆しています。 https://t.co/BRSKslYEUY

かねてからイーロンマスクの類似名アカウントはTwitter公式でぶっ潰す体制になっている、今回はTwitter始まって以来の状況で、削除してもすごい勢いで投稿してくるのでツイートできない状態にする措置をとっているそうな。 in reply to o_ob

ハッカーはある程度遊ぶ方法がわかったらそれを他のハッカーに共有するので、Twitter側が根治する方法を見つけなかったら多言語に拡がる可能性があるね。 しばらくはURL引用など、ソースが多要素で確認できるツイートしか信用できないな…。

@kappaseijin ぜひぜひ! レポート楽しみにしています in reply to kappaseijin

青マークを赤マークにする方が早いかも知れんね… Twitter has shut off the ability for some people to tweet after massive hack https://t.co/cdpAOWHdyF

GoToキャンペーンにReturnがないというプログラマつっこみがあったんだけど 旅館業側がReturnさせると壮大なバグ発生…。 もともとクオカード配ってるビジホとかあるし、こうなるとそもそも旅行が概念化していくね! https://t.co/9fD6kw3YLe

ズングリムチーンとか ヒモーとか すごい好き 若者の先行投資の陰に努力ありだけど https://t.co/b8em2bGfd2

RT @kamozi: 知り合いの機械が、人間と仲良くなった機械が感動した時に目からオイルを流すみたいなのって本当に人間中心主義だよね。人間の方が動揺した時に赤と緑にビカビカ光れよ。って言ってた

RT @Yoichi_Yamazaki: こういうことかな…… https://t.co/SAciOqNpy6

小学生でもアバター着てVTuber動画作れるワークショップ開催します 7/17に受付開始、無料です! https://t.co/gQtJSEum8i https://t.co/biimVrqxsi

@hachiya 懐かしい… 拙著 https://t.co/36XRoQH2RY in reply to hachiya

RT @sgt3v: I realized I haven't been posting any daily stand-up meeting screenshots here for a long time 😀 @getwolf3d @MozillaHubs https:/…

RT @bonjoursuzuki1: 今夜もVRチャット。まだアバター変えられないよー🥲私はbonjour suzuki っていう名前でやってるので、#VRChat やってる人いたらフレンドしてねー💕

さて働きます

(コロナ以前からの感覚ですが) 政府や自治体による補助金や公共事業は インフラや保健、治水に太陽電池に文化財保護など、個々人では難しい事業に税金を投じる事で 価格障壁や心理障壁を破壊して個人の意識から消して経済の本流から解脱させる… https://t.co/v4eXxFZRIX

@tsuchidasama 「それぞれのユーザのリクエストを判断してAPIを叩くエージェントを作る」かな… in reply to tsuchidasama

「思いついたら手を動かす」 いや 「動かしている」 ちがう 「もう出来上がっていた…」 だな

Github Actionsからおひるをおしらせするぜ!

@hachiya 当時のMacはBluetoothとか扱いやすかった面がありますね 最近だとどんなツールがあるのですか? in reply to hachiya

Twitter歴10年超えでパスワードもそこそこに簡単だけど いまだハッキングされたことはない…非有名人です しかし ビットコインを送金したら数倍になったことはある mtgoxというサイトなので出金はできないけど

The Long Tails of Comet NEOWISE via NASA https://t.co/lNyXqzcAyF https://t.co/bogZQh277O

RT @hachiya: @o_ob この記事参考にしました。 WiiバランスボードとProcessingで遊ぶ – 自分のことは棚に上げて https://t.co/yriIBRgs8A

@hachiya 結局のところOSCとProcessingがいちばん息が長い選択肢になったのですね。 これを飛行機の操作に使うには不安があるのですが トレーニング用途ならありかも(本来の使い道だ) in reply to hachiya

@hachiya ほうほうなるほど! IVRC2020も"作品を審査員に送り付ける"という審査方式なので「どこの家にでもあるWiiFit」のようなコモディティハードウェアの利用は大事かもしれないですね! in reply to hachiya

今日の弊ラボデイリーミーティングまとめ ・イベントの振り返り、アーカイブの意味、設計 ・LTVとMAU ・3DUIと2DUI混在のUX改善 ・A-Frame, React ・英語の2技能から4技能の世代間問題 ・非日本語圏における… https://t.co/Xz7obPLGGp

日本発のバンクシーといえば いらすとや

RT @BredikhinaL: パリの美術館の会議のために動画を制作しました。VTuberや着ぐるみやVRCアバターなどのアイデンティティを紹介されています。#VTuber #VRChat #着ぐるみ DAY1-[12h10-12h20] Liudmila BREDIKHI…

RT @c_c_kato: 書きました。 うらやましい、という原動力|加藤直人∞クラスター @c_c_kato #cluster #note https://t.co/DdUfiLSJto

RT @djrio_vr: めっちゃいい! 短期的なチャンスを見つけて飛び込んでいく起業家は多くても、長期展望をもとに戦略的に「待つ」というアプローチを取る/取れる起業家はそんなに多くない。 でも大きなコトを成し遂げるためには後者の資質のほうがずっと重要だと思うし、今が最高…

羨ましいという漢字は 美しいという漢字の 大きいところが 次なのです 「今は大きくないけど  次はやったるぞ!」 という意味ととらえよう https://t.co/TTwFtIZJc5

"いらすとや"の多用で描かれたコンプライアンス関連研修(社内e-Learning)、中身は至って普通の内容なのだけど、いらすとやだけで構成された紙芝居に味わいがあり作者のスキルと絵描きのスキルを認めざるを得ない。 あまりの感動で… https://t.co/3nifVOdGFi

大学の研究室やスタートアップ企業のような小規模事業体で新しい取り組みでシードを芽吹かせるのは本質。 だからこそこの5年間は世界中で大企業がスタートアップ企業を支援しまくってきた。 ではなぜ大企業ではできないのか できないんじゃな… https://t.co/cgppKGg7H0

@m_morise 同じ悩みで、現在、免許の書き換えも(追加処理も)自粛関係なので、唯一の証明が「パスポートの最終ページ」…。これは自筆なのだけど、書いたら最後スペース的に追記する方法がないし、10年パスポートなのでさらにキツイです…。 写真不要なら住民票のコピーとかですかね…。 in reply to m_morise

@m_morise もしもの4回目の引っ越し時のワイルドカードとして 空白にしておくという戦略もありますね パスポートはしばらく必要にならないので in reply to m_morise

@T_ban_9 フィットボクシングやろう… いろいろ考えるのは空気を殴ってからにしよう in reply to T_ban_9

Tweets at 2020-07-15


いまどきのWebでの情報発信の基本ルールを意識しすぎると何も書けなくなる現象に名前を付けたい…

非常に3次元アーティスト的な御指南と思いました https://t.co/DSxXc3o2XF

よーし 山こえた

さーてがんばるか〜

Github Actionsからおひるをおしらせするぜ!

セミだ!セミが鳴いてる!!

きっちり間に合わせて昼休憩なう やっぱり自分はWebの仕事好きなんだな…

Comet NEOWISE over the Swiss Alps via NASA https://t.co/XGBWFb2UqE https://t.co/F1wgBV3wkJ

#IVRC 結果が残念だった人も ぜひこちらで最先端のネットワークWebVRの可能性を学んで欲しいと思います https://t.co/1296nLpJkn

VRStudio Labのラボメンのみなさんがスーパーチーム過ぎて、アウトプットの速さにDirectorのレビュープロセスが追い付かない…という事態が時々発生するのですが… さいきん回転スピードものすごく上がってきた感じする…これが #VTuber駆動開発 か……!

RT @Yoichi_Yamazaki: ラストスピーカーは GREE VR Studio Lab研究成果紹介 GREE VR Studio Laboratory 白井暁彦 はかせ @o_ob Hubs Cloud 研究が紹介テーマ #VRSionUp!7 Hubs St…

After the session of #VRSionUp!7 YouTube Live https://t.co/FEkNTcwEaQ Join via #MozillaHubshttps://t.co/FbRfIEQ8Y2

Thanks for your participation! See you soon in #VRSionUp and #VTC20! https://t.co/hSNSGwrHkh

#VRSionUp meets #VR_ize https://t.co/nU5as4EScA

RT @BredikhinaL: @o_ob Hi from the avatar society https://t.co/rgifD1RZ4u

Sushi & Drinking party after #VRSionUp!7 https://t.co/RxqBv8uTbO

RT @patsupyon: #VRSionUp!7 Hubs Study の懇親会にきてるぴょん! Hubs内でサイン書いたよー Taken in https://t.co/NMDATozJSC – join me now at https://t.co/rWx4gp6x…

RT @Cj_bc_sd: Elixir出てきてびっくりした たまに聞くやつだけどがっつりした使用例… https://t.co/n68IawTCiZ #VRSionUp

RT @Yoichi_Yamazaki: Hubsは世界的なコロナ禍の中で IEEE VR2020の開催環境としてで一気に躍進。ライセンスはMPL2。商用ライセンスも。 ブランドガイドライン紹介,VR Expoなどの事例紹介も。 https://t.co/qQ76Dfll17…

RT @Yoichi_Yamazaki: Hubsドキュメントの日本語化プロジェクト GREE VR Studio LabでのHubs活用事例紹介 学会,大学のオープンキャンパスの案件もあるんですね…。 研究開発の相談も受付中とのこと。 #VRsionUp !7 Hubs…

RT @Yoichi_Yamazaki: @YouTube GREE VR Studio Expo会場には 転声こえうらない @koeuranai @TakanoHori @m_morise や Milaさん @BredikhinaL の研究紹介も exactly they e…

RT @Yoichi_Yamazaki: 7000km離れたライブ熱狂共有の動画はこれかな SA19RTL – Global Bidirectional Remote Haptic Live Entertainment by Virtu… https://t.co/e1p…

RT @Yoichi_Yamazaki: VibeShareはペンダント型の触覚デバイス「Hapbeat-Duo」を用いて臨場感を遠隔地へ共有できるライブエンタメ技術。7000km離れたオーストラリアー日本間でのライブ熱狂共有も! VibeShare – 観客の想いを出演者に…

RT @Yoichi_Yamazaki: 登壇者6人目:「熱狂共有技術『VibeShare』とVRStudioの研究生活」 東京工業大学 / GREE VR Studio Laboratory 山崎勇祐さん @yus988 山崎さんは Hapbeat合同会社 代表 でもありま…

RT @Yoichi_Yamazaki: Promote機能で権限付与してイベント運営スタッフを! #VRSionUp!7 Hubs Study https://t.co/XQj4BflDkA

RT @Yoichi_Yamazaki: 登壇者5人目 ロール機能でHubsイベントを上手に運営(仮) 株式会社 Wright Flyer Live Entertainment 中村清人さん https://t.co/takENZQR3J #VRSionUp!7 Hubs S…

RT @Yoichi_Yamazaki: ソースはこちら https://t.co/WABYPCDf9t 実装例・コードの紹介も。 https://t.co/xlGOmnOo8X はテナント募集中 気になるお金(Hubs Cloudの維持費)のお話も。 #VRSionUp!…

RT @Yoichi_Yamazaki: 仮想空間での商空間をHubs Cloudで実現した事例紹介。 https://t.co/4kONNHJA1r #VRSionUp!7 Hubs Study https://t.co/lkTscgU8ko

RT @Yoichi_Yamazaki: #ThreeDPoseTracker の情報はこちら https://t.co/DD8phxVFdo #VRSionUp!7 Hubs Study

資料公開申請して やっとごはん食べた… お疲れ様でした>俺

Tweets at 2020-07-14


GCP/GKE、Azureに続きAWS ECSとも仲良くなった Docker DesktopとAmazon ECS(Elastic Container Service)が連係可能に。DockerとAWSが協業 - Publick… https://t.co/E5C2ggiS1X

Github Actionsからおひるをおしらせするぜ!

お・・・clusterの5年の歴史が1分で読める記事になってる… 人類を移動から解放する。バーチャルSNS「cluster」が挑むSF世界の実装( @FastGrow_jp ) https://t.co/3qb3dBUG88

テック系イベントを 完全オンラインでやる場合も ライブならではの面白さを作る事もできるし あとからしっかり見たくなるような作りもできるはず… 日々の地道なUX研究だけど この方法論が展開できる先は広い… オンライン講義とか

@u_akihiro きっちり海外向けの告知も打たれてますからねえ… The Japanese government’s initiative ‘Go To Travel’ campaign will begin on July… https://t.co/eWdj6CobBN in reply to u_akihiro

@kanipon マジで…内部バッテリー起因で分解するのめんどくさそう… in reply to kanipon

RT @c_c_kato: 弊社、バーチャル上でのイベントの実施件数は圧倒的に世界一位なんですけど、その制作チームがノウハウ公開するという大盤振る舞いイベントなので、色んな業界の人たちも参考になると思うからぜひ

RT @djrio_vr: Mozilla hubsを使ったビジネス向けのバーチャルイベント制作事業だ。この領域はどんどん伸びそう https://t.co/8Oavm99Yv4

弊ラボ、clusterさんの長い歴史に見習って、Hubsの研究成果を共有していく所存です。 みんなで盛り上げていこー! https://t.co/z6BWWEi5Eh

明日の #VRSionUp!7 で時間があったら喋れるといいな…と思って準備している Hubs-Cloud 関連の資料と日本語ドキュメント関連…とりあえず告知しておく…他にも大きな発表たくさんあるので 詳細はこちら… https://t.co/UZ28ZY4A7M

なお #MozillaHubs を使った ライブエンタメ制作をテーマにした ワークショップも準備しています 小学生でも参加できる 日本語英語ハイブリッドなワークショップです 「WebVRでライブエンタメ番組を研究しよう」 お… https://t.co/pY8yvnlWp1 in reply to o_ob

RT @VRStudioLab: #VTechChallenge2020 #VTC20 #VTechChallenge https://t.co/PViPAGJURy

Comet NEOWISE over Stonehenge via NASA https://t.co/uc3FICSUYe https://t.co/dP7QV3p76M

@warapuri 濁音かな? in reply to warapuri

@warapuri 外資や… in reply to warapuri

はじめてeightにWFLEが紹介された記念 https://t.co/UQmj9GvvJf https://t.co/iTR5aQKhy1

GoogleSlides→PDFがめっちゃ待つんですが何があったんだろう🤭

Twtichおちてる・・・ Error 503 No healthy IP available for the backend No healthy IP available for the backend Guru Medi… https://t.co/w3DGJUyDCK

NHKの番組なのに 容赦なく「アマゾントップセール上位6位」とか表記して危険リチウム電池の分生とかやっている NHKの番組なのに https://t.co/d7hwUYdQlj

誤記:分生 訂正:分解 リチウムの各セルに安全装置ないとホント危ない…ダイソンのハンディ掃除機…落としたら直撃するし、その時は大丈夫そうでも徐々に漏れて爆発する in reply to o_ob

ひとつひとつの仕事を丁寧かつ すごいスピードでこなしていきたい

Tweets at 2020-07-13


@HISAMICHI_Kyota 自分は背中にありますね… in reply to HISAMICHI_Kyota

まだ業務開始から90分しか経ってないのに もう帰りたい(在宅)

Github Actionsからおひるをおしらせするぜ!

いい声を聞くと元気が出る (音声合成)

RT @djrio_vr: 音楽アーティスト向けのバーチャルライブ制作プラットフォームを発表しました! 第1弾ライブは大好きな WONK! @WONK_TOKYO 生演奏に定評があるバンドのライブをモーションキャプチャ、フル3D CGアバターでやるってむちゃくちゃプレッシャー…

RT @djrio_vr: プラットフォーム詳細はこちら https://t.co/VwGCTGId3F

Github Pages や Enterpriseは無事なのか… https://t.co/0j6rB5Mfl8

全然ヒマじゃないんだが Githubのエラーページで怒れるUnicorn表示に成功した https://t.co/h0P6CQ7zh7 in reply to o_ob

VR内リハーサル めっちゃ便利だ… スイッチャーとかクレーンカメラとか開発したい

RT @BredikhinaL: when the kawaii fades away… #EnVTuber #Vtuber https://t.co/mH1inc2nHB

RT @VRStudioLab: 今週水曜日7/15 19時より #VRSionUp!7 「Hubs Study」の登壇者と配信URL https://t.co/RczobgNtHO 「GREE VR Studio Lab研究成果紹介」 (白井暁彦) 「熱狂共有技術『VibeS…

RT @VRStudioLab: 後半はさらに #MozillaHubs 活用事例を深めます 「福岡XR部でのHubs活用事例報告っ!」 (ながみね) 「Hubsをつかった社内コミュニケーション」 (デザイニウム) 「Hubの日本語化とECサイト利用」 (青柳幸彦) 「イベン…